薪のバイオマスエネルギーに注目し、現状の把握と課題お整理を進め、接続的に利用される仕組みを検討しています。
自然エネルギー信州ネット専門部会「バイオマス部会」運営方針
(平成24年2月2日)
1. 目的
山紫水明の長野県は、バイオマスのエネルギーのポテンシャルの高い県である。化石燃料が主流になるまでは、近くの里山の雑木林が熱エネルギーとして利用されていたが、その利用はわずかとなった。
しかし、近年、高性能なまきストーブやペレットストーブの普及と二酸化炭素の循環である木質エネルギーは見直されている。
当部会は、木質エネルギーの価値を広め、持続的に利用される仕組みの確立を目指す。また、将来は、他のバイオマスエネルギーも取り上げる。
2. 活動目標
当部会としては、まず、薪のバイオマスエネルギーに注目し、その持続的な普及拡大の手法を確立させる。普及にあたっての現状の把握、課題整理を進め、モデル的な普及事業を行う。
3.バイオマス部会会員名簿(順不同)
(令和3年5月現在)
氏名 | 団体名 | |
---|---|---|
1 | 寺澤 茂通 | 上伊那森林組合 |
2 | 園田 真吾 | 都築木材株式会社 |
3 | 唐澤 直樹 | 伊那市役所 |
4 | 南波 一郎 | NPO八ヶ岳森林文化の会 |
5 | 柳沢 茂秀 | ワイズアカデミー(学習塾) |
6 | 大洞 盛胤 | 信大自然環境診断マイスターしんリンク |
7 | 塩原 真貴 | 株式会社 Reborn |
8 | 小澤 陽一 | 上伊那地域自然エネルギー普及協議会 有限会社小澤燃料 |
9 | 中島 崇伸 | NPO法人 日本木育協会 |
10 | 寺澤 昌之 | 株式会社 電創工房 |
11 | 中野 昭彦 | ストップ温暖化すわの会 |
12 | 山口 長武 | 有限会社 ヤマショー |
13 | 小原 忠彦 | オフィス小原 |
14 | 小田切 隆一 | 小田切電設 |
15 | 市村 慶行 | 北信州バイオマス利活用研究会 |
16 | 森下 英治 | 愛知学院大学 |
17 | 金児 哲哉 | 木資源販売 株式会社 |
18 | 塚田 美知 | 新建新聞社 出版部 |
19 | 内田 光一郎 | モリス |
20 | 岩間 正之 | 信濃町自然エネルギーを考える会 |
21 | 青木 健 | 企業組合 労協ながの |
22 | 清水 馨 | カラマツストーブ普及有限責任事業組合 |
23 | 豊田 実 | 一般社団法人長野県農協地域開発機構 |
24 | 有澤 二三明 | NPO法人 まめってぇ鬼無里 |
25 | 和田 亨 | 地球環境フォーラムin長野 |
26 | 久保田 明人 | 日本弁護士連合会 公害対策・環境保全委員会 地球温暖化PT |
27 | 水野 恒雄 | 水野国際特許商標事務所 |
28 | 高橋 伸英 | 一般社団法人 自然エネルギー共同設置推進機構(NECO) |
29 | 三瓶 愼一 | 慶応義塾大学 法学部 ドイツ語学、現代ドイツ論専攻 |
30 | 茂木 国豊 | 株式会社モキ製作所 |
31 | 余頃 友康 | NPO法人フォレスト工房もくり |
32 | 横山 義彦 | 株式会社 守破離 |
33 | 辻 佳苗 | 一般社団法人フード&エコロジー信州 |
34 |
長野県 環境部 環境政策課 |
長野県環境部環境政策課 |
35 | 松川町 | 松川町 住民税務課環境係 |
36 | 泰阜村 住民課 | 泰阜村 住民課 |
37 | 根羽村 住民課 | 根羽村 |
38 | 長野工業高等学校 | 長野工業高等学校 |
※上記名簿は個人会員、準会員の情報を除いて公開しています。